車よりアスレチック!?【モビリティリゾートもてぎ】5歳児と遊び尽くし体験レポート

モビリティリゾートもてぎマークオブジェ 旅行

栃木県にあるモビリティリゾートもてぎは、自然の中で思いきり遊べるパークが魅力の人気スポットです。
モビリティリゾートもてぎといえば車やバイクのアトラクションが有名ですが、わが家の5歳児は車よりも身体を思いきり動かす遊びが大好き!
そこで今回は巨大アスレチックをメインにパークを満喫してきました。

この記事では、モビリティリゾートもてぎで未就学児と一緒にパークを楽しむためのポイントを、 実際の体験談をもとに詳しく紹介していきます。

本記事では、以下の内容をご紹介します。

  • モビリティリゾートもてぎパークの概要
  • 当日のスケジュール
  • 未就学児でも安心して楽しめるアスレチックの詳細
  • 各アトラクションでの注意点や、当日あると便利な持ち物リスト

「車が好きじゃない子どもでも楽しめるの?」と不安に思っている方もご安心ください。
初めて訪れる方や旅行計画中のご家族は、ぜひこの記事を参考にして、 アスレチックでめいっぱい遊ぶ1日を計画してみてください!

モビリティリゾートもてぎの概要

施設名モビリティリゾートもてぎ
所在地〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
Googleマップで見る
入場ゲート
(推奨)
北ゲート:ホテル・キャンプ・ハローウッズ利用時
南ゲート:ホンダコレクションホール利用時
パーク利用の方はどちらのゲートからも利用可能
営業時間9:30~17:30
※曜日・季節によって変動あり
詳細はこちら:営業時間ページ
主な施設パーク・ハローウッズ・ホンダコレクションホール・サーキット・交通教育センターもてぎ・ホテル
飲食施設カフェレストランオーク、グランツーリスモカフェ、森のレストラン マルシェラン、森のジェラテリアROCCO、森のキッチンどんぐり
屋外施設森と星空のキャンプヴィレッジ(グランピング)
駐車場
料金:1,000円 ※イベントにより変動あり
公式サイトhttps://www.mr-motegi.jp/

当日のスケジュール(所要時間:5時間30分)

時間内容
10:00モビリティリゾートもてぎホテル出発
10:05P駐車場に駐車
10:10ハローウッズ「森のファミリーウォークTEKUTEKU」
11:30巨大ネットの森 SUMIKA(1回目)
12:15休憩
12:45空のアスレチック KONOMI
13:10迷宮の森殿 ITTADAKI
13:50休憩 〜森のジェラテリアROCCO〜
14:30巨大ネットの森 SUMIKA(2回目)
15:30退園
モビリティリゾートもてぎパーク案内図
出典:モビリティリゾートもてぎ公式ホームページ

体験したアトラクションレビュー

森のファミリーウォーク「TEKUTEKU」

場所ハローウッズの森内
開催日毎日開催
所要時間約30分~
※ルートにより所要時間は異なります。
雨天の開催営業
対象者小学生以下は保護者(成人)の同伴が必要
料金パークパスポート対象
アトラクションチケット利用:600円
受付入山終了60分前までにハローウッズインフォメーションにて受付
※入山終了時間は日没時間により異なります。
参加賞生きものポストカード

P駐車場の目の前にあるハローウッズエリア。
「TEKUTEKU」は9匹の生きものがランダムに描かれたビンゴカードを持ちながら、森の中を散策する自然観察アクティビティです。
本格的な森を歩くので、自然好きな子にはたまりません。

今回は歩きはじめて早々に蜂に出会い、子どもが怖がったため途中で断念。
ただ、帰りがけにムササビを発見できて大興奮でした。

ハローウッズ内森の中にいるムササビ

森の中を歩くため、服装はズボンと歩きやすい運動靴が最適。

虫が多い時期は虫よけスプレー必須

巨大ネットの森 「SUMIKA」

場所パーク内
所要時間説明10分、遊ぶ時間30分の計40分
※受付終了時間は営業終了の約1時間前
雨天の運行営業
対象者3歳以上
※小学生未満のお子さんは中学生以上の同伴者の付添い(有料)が必要
身長制限なし
料金パークパスポート対象
アトラクションチケット利用:900円

屋内型の大きなネット遊具で、雨や猛暑日でも快適に遊べます。巨大ネットだけでなく、トランポリンや滑り台などたくさん遊べて、我が子のお気に入りに!この日は2回(計1時間)遊びました。

巨大ネットの森SUMIKA

付き添い者含め、入場は靴下必須(指先が分かれたタイプの靴下、たび、ストッキング、タイツはNG)。忘れたら現地でも購入可能。

空のアスレチック「KONOMI」

場所パーク内
所要時間30分入れ替え制
雨天の運行見合わせとなる場合あり
対象者3歳以上
※3~6歳のお子さんは中学生以上の同伴(有料)が必要。0歳~2歳のお子さまは、中学生以上の同伴者の付き添い(有料)のうえ芝生エリアのみ利用可能。
身長制限なし
料金パークパスポート対象
アトラクションチケット利用:800円

高さ4mの空中回廊をめぐる屋外のアスレチック。年齢に応じてエリアが分かれていて安心です。
この日は待ち時間ゼロでスムーズに入場できました。

↓3〜5歳エリア(0〜2歳のお子さんは付き添いが必要)

モビリティリゾートもてぎパーク内KONOMI

↓6〜12歳エリア(3〜5歳のお子さんは付き添いの方と相談の上利用可能)

モビリティリゾートもてぎパーク内KONOMI

迷宮の森殿 「ITTADAKI」

場所パーク内
所要時間約50分
※受付は営業終了30分前まで
雨天の運行営業
対象者3歳以上
※小学生未満のお子さんは中学生以上の同伴者の付添い(有料)が必要
身長制限なし
料金パークパスポート対象
アトラクションチケット利用:800円

森の生態系をテーマにした立体型のスタンプラリー迷路です。
リアルに再現された生きもののオブジェを観察しながら、14カ所のスタンプを集めて5階の頂上を目指します。

途中にはクイズも用意されており、間違えると脱落してしまうスリル満点の仕掛けも!
ドキドキハラハラしながら進む、子どもから大人まで夢中になれるアクティビティです。

今回は、家族で挑戦し35分でクリアしました。

モビリティリゾートもてぎパーク内ITADAKI

事前に水分補給とトイレを済ませておくのがおすすめ

・しゃがむ・またぐといった動作が多いため、服装はズボンが最適。荷物はできるだけ最小限にまとめ、入口にある荷物置き場を活用しましょう。

・エリア内には虫をモチーフにしたリアルなオブジェが多数配置されています。虫が苦手な方はご注意ください。

森のジェラテリアROCCO

場所中央エントランス横
営業日時営業日:土曜、日曜、祝日
※レース・イベント開催期間中は平日も営業する場合あり
営業時間:モビリティリゾートもてぎ営業時間内
座席数店内:34席
テラス:12席
備考クレジットカード、QR決済利用可

アトラクションを遊び尽くした後は、パーク内のジェラート屋さんで休憩。屋内席で涼みながら糖分チャージ。暑い日や歩き疲れたときのクールダウンに最適です。

モビリティリゾートもてぎパーク内ジェラート屋のクリームソーダ

持ち物リスト

服装

  • ズボン・運動靴が最適
  • 未就学児と一緒に参加することが多いため、貴重品は小さめのショルダーバッグなどを準備していると便利(大きい荷物はロッカーや荷物置き場を利用)

持ち物

  • 水筒(多めに)…迷路や屋外でしっかり汗をかく
  • 靴下…SUMIKAは裸足不可、ストッキングや5本指ソックスもNG
  • 虫よけスプレー…ハローウッズ対策
  • 帽子・日焼け止め・汗ふきタオル
  • 着替え

まとめ

今回は車系アトラクションには乗らず、アスレチック中心で5時間半たっぷり遊び尽くしました。
モビリティリゾートもてぎは、車が大好きな子はもちろん、身体を動かして遊ぶのが好きな子にもぴったりなスポット。
家族それぞれの興味に合わせてプランを組める自由度の高さが魅力です。

未就学児の場合は、対象年齢や身長制限によって体験できないアトラクションもあります。
行きたいアトラクションは事前に公式ページでチェックし、計画を立てておくと当日スムーズに回れます。

自然の中で思いきり体を動かし、家族みんなで笑顔になれるモビリティリゾートもてぎ。
未就学児連れのファミリーにも自信を持っておすすめできるパークです!

モビリティリゾートもてぎエリア出口の看板
タイトルとURLをコピーしました