5歳の息子と一緒に、ファンタジーキッズリゾート港北へ行ってきました。
ふわふわ遊具、ゲームパーク、砂場、トイシティ、お祭り縁日など、種類豊富なアトラクションがそろう室内施設です。
息子が特にお気に入りの場所で、これまでに何度も遊びに行っています。
天候を気にせず思いきり遊べるのが魅力!今回は、実際に遊んで感じた魅力や注意点を紹介します。
ファンタジーキッズリゾート港北の概要
| 施設名 | ファンタジーキッズリゾート港北 |
|---|---|
| 対象年齢 | 0歳~12歳(小学生以下) |
| 住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央53-1 ホームセンターコーナン港北センター南店3F [地図] |
| 営業時間 | 10:00~18:00(土日祝は19:00まで) |
| 定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
| 駐車場 | 723台/3時間まで無料(利用コースにより最大4時間まで無料) |
| 料金プラン | 完全会員制:年会費・更新費 各400円/家族単位 ファンタジーパック(遊び放題):平日1,500円/休日2,000円 トワイライトパック(15時以降・平日のみ):1,250円 タイムパック(最初の1時間):平日780円(延長390円/30分)/休日1,050円(延長530円/30分) ※0歳は無料 |
| 公式サイト | ファンタジーキッズリゾート港北 |
\事前予約がおすすめ/
施設内紹介

入場手続き
完全会員制のため、初めて利用する場合は会員登録が必要です。
登録は受付で簡単にでき、家族単位で年会費・更新料がそれぞれ400円です。

事前にチケット購入すると優先入場が可能です。
アプリ会員を登録しておくと年会費もお得に!アプリ限定割引クーポンも配信されます。
ふわふわパーク

広いスペースに大好きなふわふわ遊具で大興奮!
滑り台が大好きな息子の、いちばんのお気に入りエリアです。
ゲームパーク

太鼓の達人やポケモン、マリオなど、人気のアーケードゲームをフリープレイ(無料)で楽しめます。
※ただし、UFOキャッチャーなど一部のゲーム機は有料です。
なりきりスタジオ

好きな衣装を無料で着放題!
子どもが憧れる夢のコスチュームで記念撮影ができます。
特に女の子向けの衣装がとても豊富でした。
トイシティ

大型のごっこハウスやプラレール、大きなブロックなど、
お家ではなかなか遊べないおもちゃがいっぱい!思いきり楽しめます。
スナスナ砂漠

屋内で遊べるサラサラの砂場。
砂の感触を五感で楽しむことができます。
小さなお子さんの砂場デビューにもぴったりです。
思いっきり遊ぶお子さんは、着替えを持っていくと安心です。
STEAM工作体験ラボ

STEAM教育に関連した工作メニューが全部で50種類!
ファンタジーキッズリゾートの工作キットは、お店で作れる・道具がそろっている・親子で楽しく作れるのが魅力です。
工作キットは受付で購入し、専用エリアで体験できます。
お祭り・縁日

「ファンタジーキッズ祭り」では、ストラックアウトやさかなつり、わなげなど、
縁日気分を味わえる遊びが楽しめます。ゲームに成功すると景品をゲット!
参加する際は、エリア入口でチケットを購入します。
ミルキッズプレイパーク

0〜3歳までのお子さんとそのご家族が安心して遊べる専用エリアです。
年齢区分が分かれているため、小さなお子さんも安全に楽しめます。
レストラン
うどんやラーメン、カレーなど、お子さんに人気のメニューがそろっています。
お昼どきは混み合うことが多いため、少し時間をずらしての利用がおすすめです。
駄菓子畑

ファンタジーキッズリゾートの入り口には、お菓子が並ぶ「駄菓子畑」があります。
遊び終わった帰りに、楽しい思い出と一緒にお菓子を買うのが我が家のルーティン。
お会計は入り口の受付でできます。
その他設備


子どもの相手にちょっと疲れたら、大人にうれしいリラクゼーションコーナーでひと休みできます。
まとめ
ファンタジーキッズリゾート港北は、天候を気にせず1日中遊べる室内遊園地。
ふわふわ遊具やごっこ遊び、工作など、子どもの「やってみたい!」が全部そろっています。
大人もリラックスできる空間があり、家族みんなで楽しめるのも魅力。
ぜひ休日のおでかけ先に訪れてみてください。


コメント